私も風さんと同様、老眼と近眼で焦点が合わなくで
本が読みづらくなってきたの📖👓(--;)
年と共に読む本の傾向が変わってきたわ
若い頃はベストセラーとか話題本を読んでたわ
あとタレント本などの自叙伝みたいなのも読んでたわ
昔、母が買ってくれた
『窓ぎわのトットちゃん』
今も本棚にあるわ
当時、話題になった
百恵ちゃんの本も読んだわ
郷ひろみさんとの
熱愛にびっくらこいて
読んだ本
でも離婚しちゃったわね
梅宮アンナさんの自叙伝
ハーフでイジメられた幼少期から
『あの彼』についても書かれてたわ
前置きは置いといて(ノ-_-)ノ~┻━┻
ちょっと前に読んだ本
"『夏の体温』|本のあらすじ・感想・レビュー・試し読み - 読書メーター" https://bookmeter.com/books/19301038
この本、読んで娘が小学校入学前に
成長ホルモン治療をするかどうか?の検査入院を
したのとカブリ思い出しながら読んだわ
娘は背が低く
成長曲線のグラフの標準女性の-2SDの枠よりも
下だったの
保健所で相談し市大で検査したら
『ターナ症候群』と診断( ̄□||||!!
私ね、五体満足で生まれてきてくれて
安心しきってたもんだから
もうショックで、この世の終わりのように泣きました
ハンディのある分、補うために
公文へ行かせたりして必死になってたわ
そして毎晩、風呂あがりに成長ホルモン注射を
お尻に射ち
内分泌科へ通い、採血、骨密度などの検査
現在は生理を来させるために女性ホルモン剤を飲み
定期的に通院してます
だからね、私、娘の孫とか抱けないの(結婚もしてないのに😅)
でも、いいの。
元気でいてくれれば(u_u*)
そして幸せでいてほしい(。-人-。)
いつも読んで下さり
ありがとうございます゚+(人・∀・*)+。♪
📚追伸📚
娘が産めない身体と言われてから
不妊の小説とか読むようになったの(実際、私も不妊外来へ通ってたの)
甘糟りり子さんの本
良かったから中古で買って再読もしたわ
窪美澄さんの本も読んでみたいわ